上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 ![]() |
朝 ベランダを見てみると
ばらが一輪 開いているのを発見!! 色は淡いイエローアプリコット・・・ その付近においてあるのは アブラハムダービーなのですが・・・ あれ?形も 大きさも ぜんぜん違う??? あなたは一体誰?? ![]() このお花のついている枝を 辿っていくと・・・
なんと!!
この子は アルシデュック・ジョセフでした@@ アプリコットイエローの縁には うっすら ピンクがのっている あいまいな色彩。 とても素敵だけど・・・ この子って こんな色だっけ?? いえいえ! 秋には こんな↓色で咲いていましたよ~~ ![]() よく見てみると 今回咲いた花がついた枝で咲く順番を待っている 蕾も色が薄めですが 他の枝についている蕾は 秋のお花と同じ色をしています・・・^^; 花の形も悪いので 肥料の影響か 温度の影響か はたまた 枝変わりか??? 経過観察…していくしかないですよね ![]() 夕方には ここまで開いていました。 ![]() 遠くから見てみると ペルル・ドールと間違えそうです^^; こちらは 隣で頑張っている ラジオタイムス。 この子も明日くらいには…♪ ![]() スポンサーサイト
![]() |
erikさん、こんばんは~
おやや? 枝変わり・・・かな? その枝を接木して・・・増やしてみる? ラヴィアンローズなんかも そうやって白とピンクに・・・なったんだっけ・・たしか・・ あれ・・違ったかな erikブランドで・・新しい名前をつけて すご~~い^^ 作出家・・に、なっちゃうの? ぷぷ 雨、かなり降りそうね せっかく咲き出したのに・・・ ![]() Mac.さん♪おはようございます^^
このバラ・・・ やはり枝変わりなのでしょうかねぇ? この春延びてきた枝のうち この枝が一番元気があるんですけど 張り切りすぎて 色素をどこかに忘れてしまったのでしょうか(*^^*) 作出家・・・ってなんだか 格好よい響きですよねぇ~ ぷぷぷ erikブランド・・・ なんだか 反響薄そう・・・^^; そうそう! あるところで ブラケット撮影のこと 色々と ありがとうございました。 手持ちは 苦しいのですね・・・ 手持ちで撮影する時は かなり気合をいれて カメラがぶれないようにしないと・・・ でも その前に 操作方法を しっかり覚えないと・・・ 単純な操作でも すぐに忘れてしまうんですよね^^; ![]() あるところからやってまいりました^^
おはよう~ もともと淡いピンクで咲き出すのもあるみたいなんだけど こんな色のはまだ見たことないわ~ 枝変わり・・・ erikブランド・・・ 私だったら絶対買うよ^^ そうそう 枝変わりで思い出したけど 私のところのマダム・イサーク・プレール 去年はあの色そのもので咲いたんだけど 今ついてる蕾が全部 淡い淡い色なの 枝変わりにマダム・エルンスト・カルバ・・・ってあったよね? もしかしてそんな風に咲いちゃうのかなぁって ちょっと楽しみにしたりもしてる^^ 10個くらい蕾持ってるのに 全部そんな感じで・・・咲いたらまた報告します~ ![]() erikさん、こんばんは。
アルシデュック・ジョセフ、開花おめでとう。 erikさんブランド、私も買うわよ~^^ うちのマダムアントワーヌマリーも、一番花が真っ白で咲いているの。どうしたことやら・・・ 今日、某所に行かれましたか? ![]() seikoさん♪こちらもレスが遅れてすみません・・
あるところ・・・って私書いていますね^^; ひゃあ~ すみません。 ちょうど 子供と一緒に日本昔話をテレビでみた翌朝に書いたので あの「あるところに・・・」というフレーズが頭に残っていたのかもしれません^^; seikoさんのマダムも色が薄く出ているのですね@@ それも10個も?? うわ~ 今から楽しみですね~ また咲いた姿 見せてくださいね^^ ![]() コアラさん♪おはようございます^^
コアラさんのところでも 白く咲いた マダムが?? 今年 4月に入ってもしつこく寒い日が 続きましたが そういった気温の変化が 色の現れ方に影響を及ぼしているのでしょうか? でも 低温だと 色が濃く深く出そうだなとも思うのですが・・ 昨日 某所に行ってきましたよ~ ネットのお友達も何人かお会いしました。 でも やはり今年の気温のせいか 開花した花をつけている鉢が 圧倒的に少なく みんなほとんど蕾ばかりでした。 師匠は 私が帰ろうかと思っている時に登場されたので お目当てのバラを選んでいただく事が出来て ラッキーでした^^ ![]() バラっていろいろな環境で姿や色が変わって本当に
興味深いですね~ 鶴見緑地に先週金曜に行ってきました(^^) バラ国際会議ということでしたが私には難しい世界で ただただ感心して見てきました☆ ![]() tanteさん♪こんばんは~
おおっ!バラ会議に行ってこられたのですね。 金曜日は混んでいた・・・と聞きましたよ。 じつは 私も・・・土曜日に行ってきました。 雨のせいで 多分他の曜日と比べると空いていたとは 思いますが やはりそれなりに人は多かった・・・ 最終日の日曜日は 青いバラを見るのに 1時間待ちだったとか@@ そうそう 枝代わり…まではいかなくっても 季節や 肥料の具合などによって 色々 色や形が代わって 咲くまで 本当にドキドキします。 それが だんだん病みつきになってくるのですよね^^; ![]() |
|
| Top |
|
ネギ(11/26)
つぐみ(06/16)
erik(06/11)
おさはち(06/10)
erik(03/25)
erik(03/25)
seiko(03/22)
ジャスママ(03/21)
erik(02/18)
ジャスママ(02/14)